運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-11-30 第3回国会 衆議院 文部委員会 第8号

なお優良出版の推薦というような点も、これを政府等で行いますことは穏当でないと考えておりますので、民間の文化團体等においてあるいは出版協会等におきまして、この措置が講ぜられることを希望いたしております。なお映画につきましては文部省の方におきまして、教育に適した映画を審査する教育映画審査委員会というものができておりまして、ここで教育に適した映画を審査いたしまして公表をいたしております。

深見吉之助

1948-07-05 第2回国会 参議院 本会議 第60号

委員の選定については、候補者を不適当と認めるときはこれを拒否することができるというのは、官権濫用の嫌いがあると言われるが、かかる場合はよくよくの場合であつて、例えば闇、横流し等をやる者が運動して審議会委員になろうとする場合等を考えたものであるとの答弁があり、又或る委員から、從來の配給が余りに商業方面に重点的に行われて、労働團体文化團体等への配給が甚だしく過少であると思うが、これを改めることはできんか

太田敏兄

1948-07-02 第2回国会 参議院 決算委員会 第29号

それから私の第二にお尋ねしたのは、商業新聞に対する割当の比率と、労農團体文化團体等商業機関紙に対するものとの割当に対して再考慮をするという、つまり商業的なものだけに重くし、非商業的團体機関紙に対する割当を再考される考えがあるかないか。あるとかないとかと、それだけでいいんですから、はつきりそれを聞いて置きたい。

兼岩傳一

1947-09-15 第1回国会 参議院 本会議 第30号

同時に労働組合経営者團体文化團体等の機能を強化し、国民が自主的にみずからを処理し得る問題については、みずから自発的に処理することが必要と存じます。同時に厖大なる國営事業その他を独立採算制度に移し、行政から完全に分離することが必要であろうと存じます。そうして残りました官僚機構国民の公僕とし、簡素なる行政難関とし、こうして初めて民主政治の確立が行われるものであろうと存じます。    

帆足計

  • 1